白澤社ブログ

人文社会系の書籍を刊行する小さな出版社です。

嵐の夜に『岡本綺堂怪談文芸名作集』

新刊『岡本綺堂怪談文芸名作集』(東雅夫編、双葉社)をご紹介します。

帯に「生誕150周年記念/アンソロジーの決定版!」、「一世紀余を経て、なお冴えわたる綺堂怪談の真髄が、ここに赫々と!」とうたわれているとおり、奇談の名手・岡本綺堂の怪談小説の傑作選です。

双葉社さんの紹介サイト↓

岡本綺堂 怪談文芸名作集 | 双葉社 (futabasha.co.jp)

収録されているどの作品も面白いのですが、台風接近のニュースを聞きながら頁をめくっていると気になるのが「異妖編」の「三 龍を見た話」です。

この「異妖編」はK君(おそらく綺堂本人でしょう)が語ったという設定で、江戸時代を舞台とした三つの掌編で構成されています。その第三話が「三 龍を見た話」。

 ここにはまた、龍をみたために身をほろぼしたという人がある。それは江戸に大地震のあった翌年で、安政三年八月二十五日、江戸には凄まじい暴風雨が襲来して、

…と、語り出されます。

 その暴風雨の最も猛烈をきわめている二十五日の夜の四つ(午後十時)過ぎである。下谷御徒町に住んでいる諸住伊四郎という御徒士組の侍が、よんどころない用向きの帰り路に日本橋の浜町河岸を通った。

 暴風雨の夜、諸住伊四郎はタイトル通り「龍」を見ることになるのですが、嵐の描写、そして龍かもしれない不思議なものに遭遇する描写が素晴らしいのです。

 この続きはぜひ『岡本綺堂怪談文芸名作集』(東雅夫編、双葉社)でお読みください。

 ちなみに小社でも岡本綺堂生誕150年を記念して東雅夫編『江戸の残映―綺堂怪奇随筆選』を絶賛準備中であります。乞うご期待!

 

クダン(件)がラジオに登場

明日、予言獣クダン(件)がラジオに登場します!

東雅夫編著『クダン狩り』でお世話になりました小松左京ライブラリさんから教えていただきました。

9月17日(土)と24日(土)の二週にわたって、文化放送『アーサービナードラジオぽこりぽこり』で、小松左京の特集が予定されています(夕方6時放送)。①9/17(土) 「くだんのははの如し」

*「くだんのはは」の作品掘り下げ。

②9/24(土) 「左京ファイナル・ファンタジー小松左京のデビューから、震災を経ての晩年まで。

https://mobile.twitter.com/radipokojoqr/status/1569832747849629696

パーソナリティーアーサー・ビナードさんは2020年に小松左京の「戦争はなかった」をイメージした、戦争ルポルタージュ「戦争はあった」で放送文化基金賞優秀賞を受賞しています。

https://www.joqr.co.jp/article/detail/post_549.php

1回目の「くだんのははの如し」の放送は明日です。

「くだんのははの如し」というのは、小松左京の傑作『くだんのはは』とクダン話について回る「依って件の如し」とをかけたものですね。『くだんのはは』も「九段の母」にかけたタイトルでしたから、なかなか奥が深くなります。

クダンはラジオで何を云うのでしょうか、楽しみです。

小松左京『くだんのはは』も掲載されている東雅夫編著『クダン狩り』は好評発売中です。

 

『朝日新聞』に広告を出しました

今日付けの『朝日新聞』朝刊に広告を出しました。広告が掲載されたのは書評欄の下です。

全国紙に広告を出すのは久しぶりなので、ちょっとドキドキしています。

今回は次の三点を取り上げました(タイトルをクリックすると小社ホームページで詳細をご覧になれます)。

〔改訂新版〕事実婚と夫婦別姓の社会学 | 白澤社 (hakutakusha.co.jp)

最小の結婚 | 白澤社 (hakutakusha.co.jp)

ケアするのは誰か? | 白澤社 (hakutakusha.co.jp)

 

なかでも『最小の結婚』はいまホットな話題かも知れません(何か見た?)。

 

選択的夫婦別姓、調査のゆがみ

今朝の朝日新聞一面トップに「家族の法制に関する世論調査」において「選択的夫婦別姓制度(別姓制度)への賛成が過去最低」となるよう、法務省が工夫を凝らしていたことが報じられました。

「保守派との関係でもたない」 夫婦別姓の調査めぐり政府内で対立 (msn.com)

背景として、2017年に実施された前回調査で選択的夫婦別姓制度(別姓制度)への賛成が42・5%と過去最高の数字が出たことがあります。またもこうした数字が出るようでは「保守派との関係でもたない」と感じた法務省側が、質問の仕方を変えたということです。

これまでも政府の各種統計調査における改ざんはたびたび問題となってきましたが、選択的夫婦別姓制度についても与党保守派議員に忖度して、調査をゆがめていたことが明らかになりました。

この「家族の法制に関する世論調査」の問題点については、先月小社より刊行しました阪井裕一郎著『〔改訂新版〕事実婚夫婦別姓社会学』の巻末に〈付録2〉として「内閣府「家族の法制に関する世論調査」に対する意見書」を掲載しております。

著者はこの世論調査について「社会調査の基本をないがしろにしている部分が多々見受けられる」、「統計調査の「客観性」が疑われる」として、調査の問題点を詳しく検討し、「明らかに選択的夫婦別姓制度に対する人々のニーズや意識を正確にくみ取る調査設計になっていない。」と指摘しています。

最新の話題もフォローしている『〔改訂新版〕事実婚夫婦別姓社会学』は全国の主要書店で好評発売中です。

〔改訂新版〕事実婚と夫婦別姓の社会学 | 白澤社 (hakutakusha.co.jp)

 

今夜『オカルトエンタメ大学』に東雅夫さん登場

東京都心では外に出るだけで頭がボーっとするくらいの猛暑です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

夏といえばクダン(件)です。小松左京「くだんのはは」の季節は夏! 内田百閒「件」の季節も…、たぶん夏!

今夜、19時より『クダン狩り』の編著者・東雅夫さんがYoutubeチャンネル『オカルトエンタメ大学』に登場します。

▼チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UC_wNS0BlPQaH4HCgxbhayUQ

 

テーマは「クダンと戦争」。まさに小松「くだんのはは」の季節ですね。

今宵はクダンの夏をお楽しみください。

『お住の霊―岡本綺堂怪異小品集』

今日、7月26日は「幽霊の日」ということで、『お住の霊―岡本綺堂怪異小品集』(東雅夫編、平凡社ライブラリー)をご紹介します。

実は編者の東雅夫さんからご恵贈いただいて、ご紹介のタイミングを見計らっていたのですが、ご紹介するなら今日しかないと幽霊の日を記念する次第です。

表紙からしてなんだか怖そうです。

帯には「いよいよ怖がらせるように、百物語でも始めますかな。」と煽り文句が躍っています。

「生誕150年を迎える岡本綺堂の伝奇譚を精選した史上初の復刻作品を含む珠玉のアンソロジー」の表題作は、かの『半七捕物帳』の第1作「お文の魂」の原型となった作品です。これだけで読む価値あり。え、『半七』を読んだからもういいって? いやいやそんなわけにはまいりません。

「原型」というのは単なる下書きにあらず。この「お住の霊」はあの『半七』の「お文の魂」の、あれをそうしたらこうなるようなもので、一読するや、ああなるほど、これはあれのあれかと膝を打ちたくなるものであります。幽霊の日の読書に最適と思いお薦めする次第です。

版元・平凡社さんによる紹介サイト↓

お住の霊 - 平凡社 (heibonsha.co.jp)

なお、小社でも東雅夫さんの編になる岡本綺堂の怪奇随筆を精選したアンソロジー、『江戸の残映 綺堂怪奇随筆選』を10月刊行予定で鋭意編集作業中です。

『改訂新版 事実婚と夫婦別姓の社会学』まもなく刊行!

暑中お見舞い申し上げます。

ブログ担当が早すぎる夏バテでダウンしていたため更新が滞っておりましたが、白澤社は時ならぬ猛暑にも負けずに新刊を準備中です。

来週には、『改訂新版 事実婚夫婦別姓社会学』(阪井裕一郎著)を刊行いたします。

著者の最新の研究成果を反映させて旧版を刷新。

事実婚当事者への新たなインタビューをもとに、「事実婚」に至った事情、「結婚」や「家族」についての思いなどがいかに多様であるかを浮き彫りにします。

乞うご期待!