白澤社ブログ

人文社会系の書籍を刊行する小さな出版社です。

『イラストで読むキーワード哲学入門』刊行

このたび白澤社では、永野潤著『イラストで読むキーワード哲学入門』を刊行いたしました。52のキーワードと著者特製イラストで、哲学への入り口の感覚をつかむユニークな哲学入門。
今週末頃から全国の主要書店で発売される予定です。

f:id:hakutakusha:20190418163658j:plain

新刊『イラストで読むキーワード哲学入門』概要
[書 名]イラストで読むキーワード哲学入門
[著者名]永野潤(ながの じゅん)
[頁数・判型]四六判並製、160頁
[定 価]1800円+税
ISBN:978-4-7684-7975-9 C0010

[内 容]
52のキーワード解説のすべてにイラストが添えられているイラストは、それ自体が、哲学の解説であり、もっというと「哲学そのもの」になっていることを目指して著者自身によって描かれた。
各章は、それぞれのキーワードの単なる解説ではなく、キーワードをテーマにした、いわば52章の哲学読み物となっている。難解な概念についても、テーマに関連するマンガや映画などの話題も多数入れてわかりやすく記述。入門編巻末の人名一覧は、単なる一覧表ではなく、本書に登場する哲学者らの主要な著作や業績についても簡潔に記した。なお、この一覧に添えられた哲学者の似顔絵も著者の手になるもの。
また、応用編として、著者の論文「怪物と眩暈―サルトルの怪物的ヒューマニズム」も収録。哲学への入り口の向こう側へ入る扉となっている。

[著者]
永野潤(ながの じゅん)
1965年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。首都大学東京等で非常勤講師。専攻は哲学。
著書に『図解雑学 サルトル』(ナツメ社)、『図説 あらすじでわかる! サルトルの知恵』(青春出版社)、『哲学のモンダイ』(白澤社)。主な論文に「断崖に立つサルトル──自由と狂気についての素描」(日本現象学会『現象学年報』第11号)、「サルトルと女とアンドロイド──両義性のモラルへ/意識・身体・自己欺瞞」(金井淑子編『岩波講座 応用倫理 性/愛』岩波書店)、「サルトル──ストライキは無理くない」(市野川容孝・渋谷望編『労働と思想』堀之内出版)、「サルトルの知識人論──サルトルを乗り越えるということ」(澤田直編『サルトル読本』法政大学出版局)など。

[目 次]
まえがき
〈入門編〉イラストで読むキーワード哲学入門
1哲学

哲学philosophy/タウマゼインthaumazein/エポケーepokhe/日常性everyday life/アキレスと亀Achilles and the tortoise/嘘つきのパラドックスliar paradox

2認識

素朴実在論naive realism/知覚の因果説causal theory of perception/第二性質secondary quality/無限後退infinite regress/洞窟の比喩allegory of the cave

3意識

夢の懐疑dream argument/水槽の脳brain in a vat/五分前創造仮説 five minute hypothesis/我思うゆえに我ありI think therefore I am/現象学Phenomenology

4身体

心身二元論mind-body dualism/機械の中の幽霊ghost in the machine/心身問題mind-body problem/二種類の一元論two types of monism/唯物論materialism/生きられた身体lived body

5自由

機械論と目的論mechanism and teleology/決定論determinism/リベットの実験Libet's experiment/不安と自由のめまいanxiety and dizziness of freedom/自己欺瞞bad faith

6自己

数的同一性と質的同一性numerical identity and qualitative identity/テセウスの船 ship of Theseus/人格の同一性 personal identity/転送機のパラドックスtransportation paradox/反省reflection/対自存在と即自存在being for itself and being in itself

7他者

他我問題other minds problem/逆転スペクトルinverted spectrum/独我論solipsism/類推説と唯物論argument from analogy and materialism/哲学的ゾンビphilosophical zombie/対他存在being for others

8演技

演技play/実存と本質existence and essence/チューリング・テストturing test/イライザELIZA/オリジナルとコピーoriginal and copy/規律・訓練dicipline/パノプティコンpanopticon

9倫理

ジレンマdilemma/功利主義と義務論utilitarianism and deontology/創造的思考creative thinking/障害の社会モデルsocial model of disability/患者の自己決定と安楽死patient autonomy and euthanasia/優生学eugenics

人名一覧

参考文献

〈応用編〉怪物と眩暈―サルトルの怪物的ヒューマニズム

索引