明日はホワイトデーっすね。
プレゼントには定番のお菓子もいいっすが、本も贈り物に最適っす。
義理チョコのお返しに『新敬語「マジヤバイっす」』(中村桃子著)はどうっすか。
新刊『新敬語「マジヤバイっす」』は、「そうっすね」「マジっすか」などの「っす」言葉を言語学的に研究した初の書です。
『新敬語「マジヤバイっす」』の書誌データは以下の通りです。
[書 名]新敬語「マジヤバイっす」
[副書名]社会言語学の視点から
[著 者]中村桃子(なかむら ももこ)
[頁数・判型]四六判並製、224頁
[定 価]2200円+税
ISBN978-4-7684-7979-7 C0081 ¥2200E
これまでこのブログでホワイトデーにお薦めしてきたのは、
『カントの政治哲学入門──政治における理念とは何か』(網谷壮介著)
『希望について―続・三木清『人生論ノート』を読む』(岸見一郎著)
と、哲学系の書籍が目立ちますが、今年は読んで面白く、ためになる言語学の本っす。
愛の言葉も「っす」で言ってみてもいいっすかね?
結果に責任は負えないっす。あしからず。